麻豆视频

INTERVIEW

彻底して図面と向き合い、
会话する中、
新たな设备建设
プロジェクトへ挑戦。

技术系
设备技术开発
泉山 拓也
TAKUYA IZUMIYAMA

2017年入社
工学研究科 人工システム科学専攻修了

CAREER STEP

1年目 西日本製鉄所(倉敷地区) 設備部
开発?設計室 圧延鋼材グループ
条钢、厚板等の设备建设业务を担当。
2年目 同上。形钢1号加热炉建设に従事
4年目 同上。形钢ミル(圧延机)
主駆动系増强に従事
大断面ハット形钢矢板製造に対応。
5年目 同上。厚板3号加热炉建设に従事
洋上风力発电向け大単重材製造に対応。

闯贵贰スチールに入社した
动机を教えてください。

学生时代は材料の変形や强度に関する研究に携わっていました。特に力を注いだのは、材料をねじり加工した际に、変形が若干復元する现象である「ねじりのスプリングバック」の挙动解析です。新しい加工技术の确立を目指した研究でした。就职に际しては、これら学んだ知识を活かせる职种として、机械设计の仕事をしたいと考えていました。そのため就职活动で当初アプローチしたのは、重工系の公司。ただ话を闻く中で、配属される分野が多岐にわたるため、必ずしも「大型机械」に関わることができるとは限らないことを知りました。
やがて、所属していた研究室で闯贵贰スチールの工场を见学する机会がありました。研究室で取り组んでいた「ねじり加工」の対象とする材料は「鉄」だったので、鉄钢メーカーは决して远い存在ではなかったのです。そして工场见学では、巨大な设备が高温の钢を製造していく様に圧倒されました。志望していた「机械设计」の中でも、もともと规模が大きな设备に携わりたいという想いがありましたから、率直に「この设备を建设してみたい」という気持ちが涌き上がりました。また、大学の翱叠から、若いうちから大きな仕事を経験できること、大変ではあるが大きなやりがいが得られる仕事であるという话を闻き、入社を决めました。

现在の仕事内容と
やりがいは?

私が所属する开発?设计室では、主として各製造プロセス设备の建设业务?技术开発を行っており、その中での私の担当は、主に建设业务になります。具体的には、新设备の设计検讨や课题検讨、また建设工事についての工程?调整など多岐にわたる业务を担当しています。実际に工事が始まれば、现场の课题を施工者と共有し、适切な工事方法等の検讨を行うほか、品质や进捗の确认、工事完了后は试运転を行い、目的の设备能力が达成されているかどうかを评価?确认します。
现在取り组んでいる设备は、新たな加热炉。これは洋上风力発电所に採用される、大単重厚板と呼ばれる大きな厚板を量产するための设备です。现在、设计段阶ですが、西日本製鉄所にとって一大プロジェクトに位置付けられており、2023年秋の製品供给を目指して急ピッチで进めています。通常、设计业务の多くは外部に委託することが多いのですが、当设备部では自社设计が盛んであり、设计に深く関わる机会が多くあります。设计の际は过去に建设した类似设备を参考にし、より良い设备をつくるためその构造や方式の弱点を调査し、対策を検讨して设计に取り入れます。过去にも加热炉建设のプロジェクトに携わったことがありますが、设计に基づき设备製作を进め、无事に建设工事が完了して思った通りに设备が动いてくれたときには、安堵とともに大きな达成感があります。

设备设计の难しさと
それを乗り越える
ポイントは?

私たちはプロジェクトの构想?设计段阶から、设备製作、建设工事、立上げ试运転と、プロジェクトの最初から最后まで深く関わります。ポイントとなるのは、それぞれのステージの计画段阶で、どれだけ深く検讨し、想定されるリスクを溃していくか。それで设备のクオリティが决まってきます。
入社後、条鋼、厚板等の設備建設に関わりましたが、もちろん最初は、製造ラインの各工程や機械の仕組みなど何もわからず、ひたすら知識を吸収することに努めました。しかし設備というのは生き物にも似ていて、マニュアル通りに運ばないことが度々あります。経験が非常に重要であり、経験の積み重ねで適切な判断力が培われていく世界です。まだまだ経験不足ですが、最近思うのは、図面がすべてということ。設備製作も建設工事も、図面をもとに進んでいきます。設計の段階でどのようにケアし、リスクを排除していくか。図面には「勘所」ともいえる箇所が潜んでおり、それを押さえることが大切であり、難しいところです。したがって、経験を積み重ねることに加え、構想?設計段階で彻底して図面と向き合い、図面と会話すること。それが重要だと感じています。

今后の目标、
梦を教えてください。

入社4年目、形钢ミル主駆动系増强というプロジェクトに参加しました。形钢というのは、断面が贬型や尝型といった形状になっている钢材で、ミルは圧延机を指します。圧延机は素材を伸ばす製造设备で、そのハウジングを改造する取り组みでした。一般に圧延机の改造は难易度が高いと言われており、加えてそれは约30年も稼働している设备だったので、なおのこと大変でした。ハウジングとともに油圧系の弱点を克服するための改造でしたが、试运転で思うように动いてくれない事态に。丸一日かけて原因を解明し改善を进めました。无事改造が终わり、形钢製品が最初に生产される场に立ち会うことができて达成感を味わいましたが、こうした苦しい思いをした取り组みほど印象に残り、勉强になります。私が今、図面と向き合うきっかけになった取り组みでした。
现在の担当业务は加热炉を含む、1次ミルと呼ばれる热间圧延を行うラインの建设业务ですが、この中で圧延机はラインの心臓部であり、さまざまな技术が凝缩されています。一からの圧延机の建设?更新というのはそうそうあることではありませんが、今后机会があれば挑戦してみたいですね。
设备建设は技术者を映す镜だと言われています。つまり担当者の技术力が如実に建设に反映されるということ。自信を持って、谁もが纳得するものを生み出す技术者に成长することが、今の目标です。そのためにも多くの経験を重ねるとともに、広い视野を持って、贪欲に多様な知识?技术を吸収していきたいと考えています。

オフの过ごし方

休日は洗车をしてから、妻と出かけたり、ドライブしたりすることが楽しみです。最近は新型コロナウイルス感染症拡大の影响で、あまり远出はできませんが、近场のカフェ巡りや観光をしてリフレッシュしています。また、ギターを弾くことや音楽を聴くことも趣味の一つ。妻と一绪に楽しんでいます。

一日のスケジュール

08:30
始业
体操、朝礼、メールチェック。
09:00
业务整理
プロジェクトやその他の课题、依頼业务の优先顺位付け、実行。
10:00
设计検讨会议
新设备の図面検讨や问题点発掘&対策を行い、最终図面に反映する。
12:00
昼食
13:00
プロジェクト定例会议
プロジェクト実行部署间での调整や依頼、课题共有。
14:00
课题业务の调査、検讨とそのまとめ
17:00
翌日の工事予定や现场作业の确认
17:30
退社